ゆかいなとこやさん ― 2009年04月20日 01時06分

『ゆかいなとこやさん』
というおもちゃが昔あった。
でも、親へのおねだり作戦失敗で
買って貰えなかった。
2009年、そのミニ版ともいえる
『ねんどでとこやさんごっこ』を発見。
しかも同じエポック社!
本体、小麦粘土2色、バリカン型ヘラが
1セット。
ゆかいなとこやさんでは
ないけれど嬉しかった。
NHK-BS「熱中時間」という番組中、
くじらグッズコレクターを
精神科医の名越さんが
「昔、欠けたもの・失ったものを埋める作業をしている」
というニュアンスの話をしていた。
なるほど、何だか思い当たる節が…
というおもちゃが昔あった。
でも、親へのおねだり作戦失敗で
買って貰えなかった。
2009年、そのミニ版ともいえる
『ねんどでとこやさんごっこ』を発見。
しかも同じエポック社!
本体、小麦粘土2色、バリカン型ヘラが
1セット。
ゆかいなとこやさんでは
ないけれど嬉しかった。
NHK-BS「熱中時間」という番組中、
くじらグッズコレクターを
精神科医の名越さんが
「昔、欠けたもの・失ったものを埋める作業をしている」
というニュアンスの話をしていた。
なるほど、何だか思い当たる節が…
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mikabox.asablo.jp/blog/2009/04/20/4255426/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。