北大いちょう並木 ― 2009年04月18日 21時20分

忘れてた…
そういえば、ブログ開設してたっけ。
この頃、物欲が湧いて止まない。
これは、去年秋、北大いちょう並木で
撮ったもの。
うちからえらい近い場所にある。
そういえば、ブログ開設してたっけ。
この頃、物欲が湧いて止まない。
これは、去年秋、北大いちょう並木で
撮ったもの。
うちからえらい近い場所にある。
霧の浮舟 ― 2009年04月18日 21時43分

好きだったチョコ『霧の浮舟』
もう食べられないと思ってたけど、
期間限定で復活!!
こんなしあわせってないな。
あとは、明治『カルカッタ』と
森永の『栗』
メーカーさんお願いします!
因みに写真の倍、購入。
もう食べられないと思ってたけど、
期間限定で復活!!
こんなしあわせってないな。
あとは、明治『カルカッタ』と
森永の『栗』
メーカーさんお願いします!
因みに写真の倍、購入。
雪あかりの路 ― 2009年04月18日 22時19分

またも、季節外れ。
今年2月に実家近くで撮影したもの。
小樽『雪あかりの路』イベント。
友達に見せたら、本家?
(運河と旧手宮線開場)
より綺麗と、お褒めのお言葉。
観光客の来ない場所、
地元民のみのお愉しみ。
ちょっとした贅沢な時間。
今年2月に実家近くで撮影したもの。
小樽『雪あかりの路』イベント。
友達に見せたら、本家?
(運河と旧手宮線開場)
より綺麗と、お褒めのお言葉。
観光客の来ない場所、
地元民のみのお愉しみ。
ちょっとした贅沢な時間。
猫 ― 2009年04月18日 22時54分

実家におる、おじいちゃん猫。
今でも、子猫時と変わらず、
ねずみのおもちゃで遊びます。
ストーブ前定位置、寛ぎの一枚。
今でも、子猫時と変わらず、
ねずみのおもちゃで遊びます。
ストーブ前定位置、寛ぎの一枚。
ドラゴンクエスト ― 2009年04月18日 23時34分

数年前買ったドラクエマグネット。
スライムとスライムベス。
ちょっとかわいい。
DSのドラクエ、発売延期と
なったが気にならない。
いつものことだから…
最低だったドラクエはPS2の8。
簡単で面白くなかったなぁ。
美麗なグラフィックも声も不要。
ドラクエであり続けてくれれば。
あと難易度を、もうちょっと上げて
貰えれば嬉しい。
スライムとスライムベス。
ちょっとかわいい。
DSのドラクエ、発売延期と
なったが気にならない。
いつものことだから…
最低だったドラクエはPS2の8。
簡単で面白くなかったなぁ。
美麗なグラフィックも声も不要。
ドラクエであり続けてくれれば。
あと難易度を、もうちょっと上げて
貰えれば嬉しい。
北海手綱 ― 2009年04月19日 01時20分

小樽駅Kioskで
売っている駅弁。
他にもっと人気の物が
あるらしいが
此れしか食べたことない。
稀に、値引きされたものに
出くわすことがある。
消費期限が切迫しているのか、
Kiosk閉店間際なのか不明。
そんなお値打ち品を見つけたら
迷わず即買い。
売っている駅弁。
他にもっと人気の物が
あるらしいが
此れしか食べたことない。
稀に、値引きされたものに
出くわすことがある。
消費期限が切迫しているのか、
Kiosk閉店間際なのか不明。
そんなお値打ち品を見つけたら
迷わず即買い。
モンロワール ― 2009年04月19日 02時55分

画像はよろしくないけれど
味は素晴らしかった
神戸モンロワールのチョコ。
大丸・松坂屋限定商品
『palette』
今年のバレンタインに買った
myチョコ3種中、
群を抜いて美味しかった。
なのに一番のお手頃価格。
抹茶、キャラメル、山桃、ミルクの
4つの味のcarreチョコ。
来年、叶うのであれば
是非またお会いしたいチョコ。
味は素晴らしかった
神戸モンロワールのチョコ。
大丸・松坂屋限定商品
『palette』
今年のバレンタインに買った
myチョコ3種中、
群を抜いて美味しかった。
なのに一番のお手頃価格。
抹茶、キャラメル、山桃、ミルクの
4つの味のcarreチョコ。
来年、叶うのであれば
是非またお会いしたいチョコ。
ゆかいなとこやさん ― 2009年04月20日 01時06分

『ゆかいなとこやさん』
というおもちゃが昔あった。
でも、親へのおねだり作戦失敗で
買って貰えなかった。
2009年、そのミニ版ともいえる
『ねんどでとこやさんごっこ』を発見。
しかも同じエポック社!
本体、小麦粘土2色、バリカン型ヘラが
1セット。
ゆかいなとこやさんでは
ないけれど嬉しかった。
NHK-BS「熱中時間」という番組中、
くじらグッズコレクターを
精神科医の名越さんが
「昔、欠けたもの・失ったものを埋める作業をしている」
というニュアンスの話をしていた。
なるほど、何だか思い当たる節が…
というおもちゃが昔あった。
でも、親へのおねだり作戦失敗で
買って貰えなかった。
2009年、そのミニ版ともいえる
『ねんどでとこやさんごっこ』を発見。
しかも同じエポック社!
本体、小麦粘土2色、バリカン型ヘラが
1セット。
ゆかいなとこやさんでは
ないけれど嬉しかった。
NHK-BS「熱中時間」という番組中、
くじらグッズコレクターを
精神科医の名越さんが
「昔、欠けたもの・失ったものを埋める作業をしている」
というニュアンスの話をしていた。
なるほど、何だか思い当たる節が…
猫 毛づくろい ― 2009年04月22日 21時42分

おじいちゃん猫
後ろ足・付け根辺りの毛繕い中。
器用です。
後ろ足・付け根辺りの毛繕い中。
器用です。
リボルテックダンボー? ― 2009年04月22日 21時55分

『リボルテックダンボー・ミニ
Amazon.co.jpボックスバージョン』
という名前の何か?です。
同梱の紙に大人気コミック
「よつばと!」第28話(第5巻)に登場
と記載されていますが
存じ上げません。
一目惚れで購入しましたが
理解はしておりません。
海洋堂製です。
目が光ります。
Amazon.co.jpボックスバージョン』
という名前の何か?です。
同梱の紙に大人気コミック
「よつばと!」第28話(第5巻)に登場
と記載されていますが
存じ上げません。
一目惚れで購入しましたが
理解はしておりません。
海洋堂製です。
目が光ります。
最近のコメント